![]() by gongxifacai
最新の記事
カテゴリ
布 あれこれ 染め いろいろ お茶 さまざま お気に入り 旅のアルバム 個展・展示会情報 来た・見た・買った ワークショップ イベント 2010:麻ツアー 2012素材展Ⅳ・十日町 忘れえぬ人々 2014:イタリア布ツアー 2015ミャンマー蓮布の旅 田中昭夫 ビーズ編み 作ったもの 布の教室 真鶴あたり 猫たち 金継ぎ教室 珠ちゃん 工房からの風 績むの世界 ミドリノベイション 美しい世界の手仕事 季節のご挨拶 タコだけどヒツジ展 見つけたもの いただきました 老化現象 日傘展2008 日傘展2007 stay home 参考資料 ナチュラルワイン 以前の記事
タグ
口福(266)
布(215) 眼福(123) 本(106) 台湾(96) ワークショップ(88) 京都・奈良(77) らふと(65) 蛸の枕(61) 編み物(53) 京都・奈良(49) 庭仕事の楽しみ(46) 青土(46) ポジャギ(42) 竹の家(42) 藍染め(41) 部活(40) お茶(39) ご近所(39) ギャラリー啓(39) 絞り(30) GSS(27) ヒナタノオト(27) 田中昭夫(25) WLF(24) 韓国(23) ティモールテキスタイル(21) Bonami(20) ドミノ編み(18) 窓辺カフェ(17) 検索
記事ランキング
|
ベタなタイトル↑でごめんなさい:笑 特別企画 『ある日の石原家の食卓』という朝食会に行ってきました。 ![]() 新たまねぎとニンジンのスープ。隠し味は特製手前味噌。 ![]() スコーンはプレーンとレーズン入りの2種類いただきました。 石原家の手づくり。 ![]() 桜とすだちのジャム・ハチミツ。ヨーグルトにミューズリーを加えて。 このミューズリーはとてもおいしかったです。 セリのおひたしに何か入ってましたね。 他にクレソンの炒め物、コンニャクのコリアンダー炒めもありました。 ![]() お待ちかね!ヨモギ入りライ麦チャパティ。 モチモチして香ばしくておいしかったです。 ![]() デザートは桜のジャムの入ったアイスクリームです。 これ真似しようっと。 ![]() そして石原さんがいれてくださったコーヒー。 カップの使い心地バツグンでした。 ![]() 会場となったのは「かぐれ」というオーガニックコットンのお洋服のお店。 ![]() そしてただいまこちらで石原稔久さんの個展「めざめのとき」の最中です。 特別企画は石原さんの食器を使って、 「ある日の石原家の朝食」をイメージしたもの。 石田のりかさんの企画です。 (このよもぎのチャパティはミドリノ晩餐会にも登場予定だそうですよ) 「次は50人の晩餐会と思っていたけど、その時はお料理、 プロに任せちゃおうかな」と笑いながらのりかさん。 集って、出会って、新しいつながりの場をつくりたかったと石原さん。 ごちそうさまでした。
by gongxifacai
| 2009-04-12 18:26
| 来た・見た・買った
|
Comments(6)
私、石原さんのファンなんですよ…
ぜんぶ石原さんの器ですか〜 料理もおいしそう… 風邪で臥せっている間にこんな楽し&おいしいイベントがあったとは… (知ってても遠いから行けませんが) しかたないから明日でもよもぎ摘んでチャパティ作りますよ。 そいで珈琲もセルフで。 オーガニックコットンの服も自分で作ればいいもんね。 (ナントカの遠吠えですね)
0
mizoさん、食器は全部石原さんのものでしたよ。
石原さんはず~っとコーヒーをいれてました。お替わりもしちゃった♪ そうそう、mizoさんは料理もできるし、 服だって自分で作れちゃうんだから、 自力更生してください:笑 まだ写真を撮っていないので載せていませんが、 ふふふ、お土産もあったんですよ。 「50人の晩餐会」が実現したら、ぜひ並んで座りましょうね。 ![]()
みぞさん 石原さんのファンなんですねー。
お伝えしておきます。 よもぎつんで元気になってね。 石原さんによもぎチャパティをつくるといったら、ずーっとお茶だと思っていたのよ。よもぎとちゃばのティーだって。ちゃぱってなんだろね。 ![]()
こんどはgoslowがチャバティをつくってくれるので、ぐんとおいしさアップするはず。わたしも楽しみ。
|
ファン申請 |
||