![]() by gongxifacai こちらもよろしく!
最新の記事
カテゴリ
布 あれこれ 染め いろいろ お茶 さまざま お気に入り 旅のアルバム 個展・展示会情報 来た・見た・買った ワークショップ イベント 2010:麻ツアー 2012素材展Ⅳ・十日町 2014:イタリア布ツアー 2015ミャンマー蓮布の旅 田中昭夫 ビーズ編み 作ったもの 布の教室 真鶴あたり 猫たち 金継ぎ教室 珠ちゃん 工房からの風 績むの世界 ミドリノベイション 美しい世界の手仕事 季節のご挨拶 タコだけどヒツジ展 見つけたもの 老化現象 日傘展2008 日傘展2007 以前の記事
最新のコメント
タグ
口福(250)
布(214) 眼福(136) 京都・奈良(126) ワークショップ(88) 台湾(88) 本(85) らふと(65) 蛸の枕(54) 庭仕事の楽しみ(45) 青土(44) ご近所(41) 部活(41) 編み物(41) ポジャギ(40) 竹の家(38) 藍染め(37) お茶(36) 啓さん(31) 絞り(28) 検索
記事ランキング
|
by gongxifacai
| 2006-08-19 23:25
| 旅のアルバム
|
Comments(5)
まさに、心が洗われるような清らかな白い蓮の花。
この世に浄土というものがあるなら、菩薩様お連れくださいませ。 と、この世の泥にまみれた我が身をちょっとだけ反省したり?して。 ![]()
これこれ!やっぱり来年は蓮のビオトープ作ろうっと!涼し気で素敵。我が家の睡蓮はやっぱり今年も咲きません。
karumianさん、雲にのって軽やかですよね。52体あるのですが、それぞれ持ち物やポーズが違います。
浄土はやはりあちら側にありますよ。 今生ではせいぜい泥にまみれてあがきましょう。
chikaさん、いいねぇ。蓮のビオトープですか!で、どこに作るの?
![]()
我が家の狭〜いベランダです。今は直径50センチの睡蓮のビオト−プがあります。メダカとミナミヌマエビと、この間までヤゴがいました。 その一角だけ涼し気です。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||